運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
92件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-10 第204回国会 参議院 内閣委員会、外交防衛委員会連合審査会 第1号

しかし、この財産ということに関して言うと、これはもう中央銀行コンピューターセンター機能障害をもたらしたら、全国銀行システムネットワークが止まっている間にもう重大な財産的被害を及ぼすことは可能なんですよ。だから、先ほどの海底ケーブルもそうなんですけれども、少なくともこの二条の二項三号を入れてしまったために、余り限定的に考えるのはよろしいことではないというふうに思います。  

大塚耕平

2021-05-26 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第11号

第三に、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律について、内閣総理大臣は、特定適格消費者団体被害回復裁判手続を適切に追行するために必要な限度において、特定適格消費者団体に対し、特定商取引に関する法律及び預託等取引に関する法律に基づく行政処分に関して作成した書類を提供することができることとしています。  

井上信治

2021-05-21 第204回国会 参議院 本会議 第24号

第三に、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律について、内閣総理大臣は、特定適格消費者団体被害回復裁判手続を適切に追行するために必要な限度において、特定適格消費者団体に対し、特定商取引に関する法律及び預託等取引に関する法律に基づく行政処分に関して作成した書類を提供することができることとしています。  

井上信治

2021-04-23 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

第三に、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律について、内閣総理大臣は、特定適格消費者団体被害回復裁判手続を適切に追行するために必要な限度において、特定適格消費者団体に対し、特定商取引に関する法律及び預託等取引に関する法律に基づく行政処分に関して作成した書類を提供することができることとしています。  

井上信治

2021-04-22 第204回国会 衆議院 本会議 第24号

第三に、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律について、内閣総理大臣は、特定適格消費者団体被害回復裁判手続を適切に追行するために必要な限度において、特定適格消費者団体に対し、特定商取引に関する法律及び預託等取引に関する法律に基づく行政処分に関して作成した書類を提供することができることとしています。  

井上信治

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

それから、不正アクセスによる場合、財産的被害に至るおそれがある個人データ漏えい対象とすることを予定しておりまして、これらの類型につきましては、件数関わりなく報告対象とする予定でございます。また、これらの漏えいに該当しない場合であっても、一定以上の、一定数以上の大規模漏えいについては安全管理措置観点から問題があるとも考えられますので、報告対象としたいと考えております。  

其田真理

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

例えば、要配慮個人情報など、いわゆる機微情報でありますとか、不正アクセスによる漏えい、あるいは、財産的被害が生じるおそれのあるデータ漏えい等類型に着目したものは、報告対象としてまいりたいと思います。また、これらの類型に該当しない場合であっても、一定以上の大規模漏えいについては報告対象とすることを予定しております。  

其田真理

2019-11-12 第200回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

平成二十五年十二月には、内閣総理大臣の認定を受けた特定適格消費者団体が相当多数の消費者に生じた財産的被害の集団的な回復を可能とすることを内容とする消費者裁判手続特例法が成立いたしまして、平成二十八年十月から施行されております。施行後、四事業者に対し、訴えが提起されているところでございます。

坂田進

2018-05-22 第196回国会 衆議院 法務委員会 第15号

これがどのような実態なのかということと、あわせて、先ほど伊藤参考人からは、非常に、財産的被害だけではなく、その後の人生にかかわるような被害も多く出てきているというふうにお話がありました。この点について、先ほども具体例をいただいたんですが、ほかに何かあれば、またお教えいただければと思います。

藤野保史

2017-05-26 第193回国会 参議院 本会議 第26号

法律案は、消費者事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差に鑑み、消費者被害の発生又は拡大を防止するとともにその被害回復するため、独立行政法人国民生活センター業務として、消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律における特定適格消費者団体のする仮差押えに係る担保を立てる業務を追加する等の措置を講じようとするものであります。  

石井みどり

2017-04-18 第193回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

国民生活センターは、審査に際しまして、共通義務確認訴訟において特定適格消費者団体が勝訴する可能性、それから対象消費者特定適格消費者団体授権をする可能性手続に入るという可能性、これらなど、仮差し押さえにより消費者財産的被害回復が図られる見通し、こういったものを考慮しまして、立担保するかどうかを判断するということを想定してございます。  

小野稔

2016-12-09 第192回国会 衆議院 法務委員会 第15号

さて、一般に財産的被害について言うと、被害者が有している財産を失ったという積極損害、例えば治療費修理代金などと、被害者が将来得ることができたであろう利益を得られなかったという消極損害、例えば事故で寝たきりになったために働けなくなったことにより失った収入など、逸失利益、得べかりし利益とも言いますけれども、に分けられていると伺っております。  

畑野君枝

2016-05-20 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第11号

三、消費者契約法の定める民事ルールによる消費者被害防止及び救済実効性を確保するため、適格消費者団体による差止請求権拡充及び消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律の円滑な施行と実効的な運用に向けた施策を実施するとともに、これらの制度担い手である適格消費者団体及び特定適格消費者団体に対する財政面支援及び全国消費生活情報ネットワークシステムPIO—NET)の

森本真治

2016-05-13 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第9号

第三に、主務大臣は、本法律に違反する行為によって財産的被害を受けた購入者等利益保護観点から、処分事業者に対して必要な指示を行うことができるよう、規定整備を行うこととしています。  第四に、電話勧誘販売において通常必要とされる分量を著しく超える量の商品売買契約締結について勧誘すること等を指示等対象とするとともに、購入者等当該契約解除等をすることができることとしています。  

河野太郎

2016-05-11 第190回国会 参議院 本会議 第25号

第三に、主務大臣は、本法律に違反する行為によって財産的被害を受けた購入者等利益保護観点から、処分事業者に対して必要な指示を行うことができるよう、規定整備を行うこととしています。  第四に、電話勧誘販売において通常必要とされる分量を著しく超える量の商品売買契約締結について勧誘すること等を指示等対象とするとともに、購入者等当該契約解除等をすることができることとしています。  

河野太郎

2016-04-28 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第5号

三 消費者契約法の定める民事ルールによる消費者被害防止及び救済実効性を確保するため、適格消費者団体による差止請求権拡充及び消費者財産的被害の集団的な回復のための民事裁判手続特例に関する法律の円滑な施行と実効的な運用並びにこれらの制度担い手である適格消費者団体及び特定適格消費者団体に対する財政面及び全国消費生活情報ネットワークシステムPIO—NET)の配備等情報面における支援、その

井坂信彦

2016-04-27 第190回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

第三に、主務大臣は、本法律に違反する行為によって財産的被害を受けた購入者等利益保護観点から、処分事業者に対して必要な指示を行うことができるよう、規定整備を行うこととしています。  第四に、電話勧誘販売において通常必要とされる分量を著しく超える量の商品売買契約締結について勧誘すること等を指示等対象とするとともに、購入者等当該契約解除等をすることができることとしています。  

河野太郎

2016-04-05 第190回国会 参議院 内閣委員会 第8号

二〇〇〇年に改正された成年後見制度は、判断能力の不十分な高齢者障害者の虐待や財産的被害からの救済や予防などで一定の役割を果たしてきたと思います。  資料の一枚目に成年後見制度の概要、これは法務省のパンフレットから抜粋いたしましたけれども、付けております。  制度は三類型されておりまして、後見保佐、補助であります。

山下芳生